liblar 現在断面の感想

liblar -本を友達と共有、すばらしい本に出会うためのサービスの招待をいただいたので登録してみた。

twitter, Facebook のアカウントでログインできる

昨今のウェブアプリだと当たり前になってきているけど、いちおう長所だろう。もちろん、それらの人間関係も引き継ぎできる。

友人エントリへのアクションがある

いいね!とコメントがある模様。特に可もなく不可もなく、かな。昨今の標準だよねコレ。

ちなみに自分の登録した本を友人へ薦める機能もある。こちらはわたし、大して使う気がないからなあ……正直なところ、どうでもいい……。

エントリへのコメントを同時に twitter へも投稿できる

コレもすでにないと珍しいレベル。

固定リンクがある

liblar の特定エントリにリンクを張りたくなるトキが来たら嬉しいだろう。きっとね。

検索結果のソート順を指定できない

発売日とか書名とかで昇順降順の指定ができない。というか検索オプションはフリーワードを除くと和書/洋書/古書のみ。それはないだろ……。

と、思ったらどうやら Amazon の検索結果をブックマークレットであれこれして登録するのが現在メインの使い方らしい。それはどうだろ……。

借りた本の扱いに困る

我が家にはスペースが圧倒的に足りないので、買う本を厳選するようにしている。よって図書館の利用が増える。そういった本はどう登録したらよいのか判らない。買ってないからライブラリには入れられないだろ。もう読んだからウィッシュリストに残すのも違和感がある。どうさせたいんだ、運営は。

特に目新しくはない

どれもどこかで見た機能といえばそれまでではある。新しい機能を創り出すのは難しいし、それが悪いわけではもちろんないのだが、お勧めできるポイントがないということでもある。

個人的には mixi アプリで使用しているソーシャルライブラリーの方が使いやすいかな。借りた本にもゲームにも対応しているし。慣れもあるし。

今後に期待。

もっと推敲したかったけれど、早めにアップロードしないと機能変更されそうだと考えたので諦めた。ま、感想だし。