Firefox アドオン Ghostery を使ってみた

Be a web detective.

Ghostery is your window into the invisible web ? tags, web bugs, pixels and beacons that are included on web pages in order to get an idea of your online behavior.

Google からの「プライバシーポリシー変えるよ!統合してサービス全体でデータ共有できるようにするよ!」というメールは流し読みだけして捨てていた。あまり奴等のサービスは使わないので問題ないかと。

しかし、いろいろあってログインくらいは常時するようになってしまったので Google Analytics 対策を考えてみることにした。

【Googleのプライバシーポリシー統合前に押さえておきたいこと】 オプトアウトアドオンと削除 -INTERNET Watchという記事によれば公式なオプトアウトアドオンがあるそうだが、それはバックドアがないのかどうか。 Gmail だの Calendar だのと様々な個人情報を渡しはしているが Google という企業を信用はしていない。

ならば Gmail の利用を止めるべきという天の声も聞こえるものの、わたしの欲する要件を満たす代替サービスは中々ないのが現状である。よってその点には目を瞑る。

つまりはサードパーティーによる Google Analytics 遮断アドオンが欲しいわけである。そして見つけたのが Ghostery である。

オプション画面でチェックを入れたサードパーティーの element や Cookie を遮断してくれる。 Google Analytics はもちろんのこと Google AdSense, Google +1 や Facebook Connect も。 Twitter Badge, Twitter Button も。

何が面白いって、遮断したサービスのリストを数秒間だけポップアップ表示する機能だ。このページはこのサービスを利用しているんだな、というコトが一目で解る。

また、ナビゲーションバーやアドオンバーにアイコンを表示しておけば、そこからシャットアウトしたサービスの説明ページを表示することもできる。

どうやらユーザがブロック対象を追加することはできないようだ。それが欠点か。その代わりにチェックを入れるだけで済むという手軽さがあるのだしな。

ゆえに極東のローカルなサービスは遮断できないわけだが、それらは Adblock Plus で対応すれば良かろう。こちらならブロックリストのカスタマイズもできたはず。

……というか、わたしは元々 Adblock を使っていたはずなんだが、何故いまの Firefox にインストールされていないのだったか。わたしの運用だと幾つか問題があったからかな。