三人寄れば文殊の知……恵……?

最近、割とぽちぽちゲーをやっている。家に帰ってもPCを立ち上げる余裕がないので、必然的に何処でもプレイできる時間潰しゲームが進むのだ。

それはギルド戦がメインのソーシャルゲームで、一定の条件を満たせば必殺技が発動し、与ダメージが増加するシステムを採用している。わたしもとあるギルドに所属しているので、たまに戦争へ参加する。

この必殺技、参加者が多く数は暴力だといわんばかりの攻撃を降らせれば“一定の条件”など気にせずとも発動しそうだが、そうではない中小ギルドでは誰かが音頭を取らなくては中々お目にかかれない。

ところで、戦争の真っ最中に指揮官以外が攻撃指示を出すのは如何なモノだろう。

誰が指揮すると決めたわけでは確かになくて済し崩しにいつの間にか就任していた指揮官へ、他にも狙える技があるのに何故それを選んだと言いたくなる気持ちは解る。“こっちの方が良いに決まっている”作戦が思いつくコトはある。しかしそれは今この場このタイミングで言うコトだろうか、と思う。この1戦がそれなりに時間をかけられるのだったり、最期の戦なら確かに別だが。なおシステム的に1戦は数十分程度、スピード勝負となっている。

船頭多くして船山に登る。バシキール航空2937便空中衝突事故を思い出す。ついでに指揮官の気分としても好くなかろうし、そういう話はギルド戦が終わってから感想戦として行いたい、とわたしは考える。

まぁ大抵の場合、指揮官ではない立場で攻撃指示を出していると思ってやっているのではなく好いと思ったコトを何ともなしに言っているだけなのだろう、と想像はする。きっと善意のアドバイスなのだろう、と。

それに不快感を覚えるなんて狭量なのだろうな。これほど考え込む話ではないのだろうな。恐らくは。

……こう、無理矢理に思い込もうとしていたのだが。

「○○狙いましょう」という声を無視するケースがあった。もう完全に、意図的に。こんなコトをしてしまったら、指揮官は要らないと云っているも同然だと感じた。

掲示板やチャットでの遣り取りをせずに連携できるなら、それは素敵なコトだが、逆に何を出しましょうとかける声がミスリードになるだろう。もはやただの騒音でしかない。ならば指揮官は不要でさえなく、居るべきではない。

……何もかも、わたしの勘違いかな。思い込みかな。わたしのあるべき論を押し付けているだけかな。わたしの思い通りにならないコトが、気に入らないだけかな。

……何れにせよ、柄に合わない誘導役なんて辞めた方が善いよね。そして全てコトもなく日々が過ぎるんだ。存在すらも忘れ去られて。

……本当に、どうしてギルドなんて立ち上げてしまったんだろう。