コメント暫定方針

わたしはコメントへの返信が苦手だ。チャットが不得手な訳ではそれほどないのに。

何故かを考えてみた。「コメントって返信するべきなの?」 - 遥か彼方の彼方からを参考に。

返信したいとは思う。エントリにコメントがついて喜ぶのと同様にわたしだってコメントに返信があれば嬉しいのは確かだからだ。もっとも当然ながら内容にも因るが。

しかし正直なところ、たまにどう返信するか悩むコメントがあって考えるのも事実。「これはいったい何を伝えたいのだろう?」という場合が多いかな。意図が読めないというか。だから何と返せばよいか解らない。なお返事に正解を求める姿勢自体の是非はこの際おいておく。

そして他の方は返信されているのにわたしのコメントだけ華麗にスルーされていたら、それを哀しく感じるだろうコトも容易に想像がつく。いくら返信を期待してコメントしたわけではなくとも、だ。わたしはブログのコメントに返信を期待したコトなど、自慢ではないが殆どない。記憶している限りはない。

返信はなくとも、書いたコメントを元に構築したナニかが新しいエントリとして公開されたら、それも嬉しく有り難く、何より興味深い。

そこまでふわりと考えて、そういえば2ちゃんねるスラッシュドットのコメントは全く気にならないコトに気がついた。

ブログとそれらでは、いったい何が違うのか。

わたしの答えは in-reply-to だった。

ブログでは、対象エントリに対してフラットにコメントがつくイメージがある。それに対して2ちゃんねるスラッシュドットでは、コメント対象となる書き込みが特定可能だ。エントリのみならず、どのコメントに対するコメントなのかがアンカーや親というカタチで視覚的システム的に示せる。ブログでは、少なくともはてなダイアリーでは、不可能なコトだ。かといってブログのコメントがツリー式になったら、それはそれでどうかと思うが。

つまりあのインターフェイスは話し合いに向いていないと感じているのだろう。それが最大の違和感となっているのだ。

花の色は うつりにけりな いたづらにというと意味が違うが、心が変わるまで「基本的に返信しない、ただし十分な必要性を感じた場合のみ行う」というスタンスにしようと思う。

その代わりと云っては何だがメールフォームを設置してみた。 Internet Explorer だと width の関係でレイアウトが崩れて見えるかもしれない。……もう面倒だ、動作に支障ないだろうし勘弁してくれ抑もどうせ殆ど使われないんだろうし……。ちなみにこれ以外のサービスは利用していないし今後する予定も全くない。忍者ツールズ。

余談だがはてなのプロフィールは、メールアドレスを1つしか設定していなくとも「メールアドレス1」というラベルになるのが気に食わない。複数設定された際だけにしてもらいたい。個人的な趣味の問題。