Visual Basic 6.0 はナニで見る?

VB 6.0 なんてモノを見ることになった。読める気はしない。眺める程度が精一杯な感じ。

で、開発環境がなかったので Microsoft Visual Basic 6.0 をインストールする。 Service Pack は 6 まで当てる。

キーワードがハイライトされて表示されるのはよいところ。ソースエディタでマウスホイールが利かないあたりがわるいところ。

自分が普段いかにマウスホイールへ頼っているかを思い知らされた。すてきなストレス。

ところで今の作業は VB 6.0 で書かれたコードを VB .NET 移植することで、参考のために VB 6.0 を見ている。あまり開発環境から実行する必要はない。

ということで EclipseColorer Library Editor プラグインを導入してみた。 VB 専用というわけではないけど Colorer C++ Editor, Colorer Scripts Editor, Colorer XML Editor と3種類のエディタがあって、 Colorer Scripts Editor を使うと VB のキーワードが色づけされて表示される。ついでにアウトラインへプロシージャや変数が一覧表示される。

まずマウスホイールでスクロールできるところ。アウトラインから目的の要素へジャンプできるところ。よいところ。

アウトラインが階層的に表示されない、つまりローカル変数とグローバル変数の違いが判断できないところ。ソースエディタでコンテキストメニューから他プロシージャや変数の宣言部へジャンプできないところ。わるいところ。

単なるビューアとしての使用なら Eclipse + Colorer Library Editor の方がわたしには使いやすいっぽい。何はなくともマウスホイール。

VB 6.0 のソースエディタでは Shift+F2 で「定義(D)」、 Ctrl+Shift+F2 で「元の位置へ移動(N)」が使えなくもないのだけど……見なかったことにする。 Alt+← で戻れないなら使いにくすぎる。


コメントでいただいた情報。 Microsoft のサポート技術情報より Visual Basic 6.0 IDE でマウス ホイール イベントが機能しない件。これの VB6IDEMouseWheelAddin.dll を使う方法で対応してみた。

するとすてきにマウスでスクロール。これなら VB 6.0 を使ってもよいかもしれない。アウトラインは相変わらず Colorer Scripts Editor の方が、慣れも手伝ってか見易いものの、そこまでこだわることでもない。

しかもアドインを ExcelVisual Basic Editor へ組み込むことで、そちらでもマウスにあわせてソースがくるくると回るようになった。ちなみに作業内容は、 DLL と同梱されてた reg ファイルをレジストリへ放り込んでやってから VB 6.0 IDE のときと同様に Editor のアドインメニューから起動時にロードするようチェック。最初はこのアドインメニューでの設定を忘れていて、どうもスクロールしないと悩んでしまったり。寝ぼけていたのだろうか。

うれしい。いつかまた、 VBA を書くときに非常に便利。ありがとうございますコメントの方。